求人情報

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修とは

基礎的な知識や技術および介護業務を実践する際に求められる考え方や介護プロセスを習得することを目的とした研修です。
在宅・施設を問わず、職場の上司の指示を受けながら、基本的な介護業務を実践で活かせるよう身につけます

2011年「今後の介護人材養成の在り方」における報告書を踏まえ、複雑であった介護人材の養成体系を見直し、2013年4月より「ホームヘルパー2級研修」から「介護職員初任者研修」へ変更となりました。

資格取得制度の改定

キャリアアップの一本化

分かりづらい構造体系を整理し、目標を立てやすい養成ルートになっています。
※現在、認定介護福祉士については修得条件の詳細などが検討されている段階です。

横にスクロールできます。

介護福祉士の受験資格・
資格取得ルートの変更

介護福祉士は、受験資格・資格取得ルートが大きく変更されます。
2018年度から国家試験の受験資格に、現状の3年以上の実務経験に加えて
「実務者研修(450時間)」の受講を要する予定となっております。

横にスクロールできます。

「介護職員初任者研修」と
「ホームヘルパー2級研修」の違い
介護職員初任者研修 ホームヘルパー2級研修
受講時間 130時間 130時間
施設実習 なし
※内容に偏りのある30時間の施設実習を廃止
あり
内容 在宅・施設の双方で共有できる内容 主に在宅サービスに念頭を置いた内容
筆記試験 あり
※修了試験に合格後、資格取得
なし
※全課程修了後に資格取得

2007年、社会福祉士及び介護福祉士法の改正に伴い、
介護福祉士養成課程は「尊厳の保持」や「自立支援」の考え方を踏まえ、以下の3領域に再編成されました。

  • 生活を支えるための「介護」
  • 介護を学ぶための基礎となる教養や倫理的態度の育成に資する「人間と社会」
  • 他職種協働や適切な介護の提供に必要な根拠としての「こころとからだのしくみ」

介護職員初任者研修のカリキュラムは、この介護福祉士養成課程と整合性を図った内容となっています。
研修科目は10項目となり、受講時間は130時間で改正前のホームヘルパー2級研修と同じですが、
基本的な知識と技術をより多く実践できる内容となりました。

介護職員初任者研修
知っておきたい
課程改定のポイント!

Point1
介護福祉士課程への連続性を考慮し、「こころとからだのしくみと生活支援技術者」として演習による介護技術を修得する時間を大幅に確保
Point2
地域包括ケアシステムにおけるチームケアの提供を推進していくため、「医療との連携」に係る時間を確保
Point3
今後の認知症高齢者の増加を見込んで、「認知症の理解」に関する科目を新設
Point4
「職務の理解」や「振り返り」の科目において、実習(職場見学等)により、実際の介護現場の体験等を実施
Point5
修了試験の実施初任者研修時間数(130時間)とは別枠で
修了評価試験(1時間)に合格することが必須要件となる。

講座概要

研修期間
令和5年11月12日(日)~令和6年2月25日(日)
定員
20名
対象者
受講資格は特にありません。幅広い年齢の方が受講されます。
  • これから介護に従事することを希望する方
  • すでに介護施設で働き、体系的に学びたい方
  • 家族の介護をするために専門的な知識や技能を身につけたい方
時間割表
学則
科目別シラバス
開催要項
スクーリング日程表
令和5年度 土曜・日曜曜日コース
(全15日間の通学)
内容 日程 時間
1日目 2023年11月12日(日) 9:00~16:10
2日目 2023年11月18日(土) 9:00~16:10
3日目 2023年11月26日(日) 9:00~16:20
4日目 2023年12月2日(土) 9:00~16:00
5日目 2023年12月10日(日) 10:30~17:00
6日目 2023年12月17日(日) 9:00~17:10
7日目 2023年12月23日(土) 9:00~17:00
8日目 2024年1月7日(日) 9:00~17:00
9日目 2024年1月13日(土) 9:00~17:00
10日目 2024年1月21日(日) 9:00~17:00
11日目 2024年1月27日(土) 9:00~17:00
12日目 2024年2月3日(土) 9:00~17:00
13日目 2024年2月10日(土) 9:00~17:00
14日目 2024年2月18日(日) 9:00~17:00
15日目 2024年2月25日(日) 9:00~16:00
合計 15日間 96.5時間

受講の流れ

STEP 01
開会式・オリエンテーション
STEP 02
講義スクーリング (1日目〜4日目)
講義スクーリング

職務の理解、介護保険制度、医療との連携、認知症の理解など、介護職に必要な制度や知識をしっかり学びます。

自宅学習

テキストに基づいた添削レポートの作成により学習します。不安な方でも講師が質疑応答でしっかりサポート致します。

STEP 03
実演スクーリング (5日目〜14日目)

食事の介護や、入浴の介護、移動・乗車の介護・排泄の介護等、介護職員に必要な技術をベッドや車椅子を使ってしっかり学びます。

STEP 04
総合演習 (15日目)

介護過程の基礎的理解や総合生活支援技術演習など、事例を通して講義や実技で学んだことを体系化します。
状況に合わせて適切に対応できるように根拠や理由を理解した上での技術習得を目指します。

STEP 05
振返り・修了筆記試験 (16日目)
STEP 06
閉会式・修了書交付

研修会場

社会福祉法人 北伸福祉会 計算センター 2階
〒920-0901 石川県金沢市彦三町2丁目3番13号
(金沢駅より徒歩15分)
Google マップを見る

受講料

受講料
36,000円(税込) ※テキスト代金 6,000円も含まれています。
お支払い方法について
1金融機関へのお振込み
ご利用できる金融機関
北國銀行口座へ振込可能な金融機関
手数料
ご利用の金融機関の振込手数料によります。
お支払い手続き
「お支払い方法」選択画面で、「銀行振込」を選択のうえ注文を確定してください。
-振込口座-
【金融機関名】北國銀行 本店
【口座番号】普通 561393
【口座名】(社福)北伸福祉会 理事長 小松 栄子
お支払い時期
入金期限は、受講開始日当日までとします。
2初日(開講日)現金でのお支払い

受付にてお受けし、領収書を発行いたします。

お問い合わせ・お申し込み

受講申込書
資料請求・お問い合わせ
申込書送付先
〒920-0901 石川県金沢市彦三町2丁目3番13号 計算センター内
社会福祉法人 北伸福祉会 ときのえん 法人本部
人材教育担当 / 嵯峨井 千佳
TEL:076-221-1700(平日8時30分~17時30分)
FAX:076-221-1702
E-Mail:c.sagai@tokinoen.com
法人への相談
苦情対応先
社会福祉法人 北伸福祉会 ときのえん 法人本部
総務部長 / 東野 顕子
TEL:076-234-7878
講座研修の相談
苦情対応先
社会福祉法人 北伸福祉会 ときのえん 法人本部
人材教育担当 / 嵯峨井 千佳
TEL:076-221-1700